FreeMe

メンタル相談室
日常生活においての悩みのほとんどは、対人関係と自我の探求によるストレスではなでしょうか?その具体的なようでよく分からない不安を少しでも明らかにして、自分に合いそうな自己との向き合い方を自分で探すための哲学的/心理学的な意識したいキーワードをまとめています。
人の心について、他人では同じ心の状態になることはできませんし、人は何も意識することなく自分のことを客観視することはできないと思います。単純なPPT資料ですが、何かを見つけられれば幸甚です。
注意)
-
心理カウンセリングではありません。
-
所謂うつ病や双極性障害など精神疾患またはその疑いのある方は心療内科の専門医師までお問い合わせください。病気の判断は、仕事など日中の活動に支障が生じているかどうかです。
-
不定期にUpdateいたします。
-
本相談室について、メールにてご質問にお答えいたします。料金はかかりませんが、返信に何日も要することがあります。また迷惑メールには対応できません。
カウンセリングあれこれ
哲学語録

100切るゴルフ相談室
ゴルフのレッスンは、スイングを改善することだと思っていませんか?
人のスイングは一人一人違って当たり前です。100を切るためには、基本的なコース/スコア/リスクマネージメントを意識し、パターを含めたショートゲーム(80ヤード以内)の完成度を上げることが大切です。ドライバーで距離が出なくても、アイアンで思ったとおりに打てなくても、100を切ることは十分に可能です。100切るゴルフを共に目指すためのマナー、ルール、各マネージメント、基本スイングについて最低限知っておきたいことをまとめています。お役に立てば幸甚です。
注意)
-
不定期にUpdateいたします。
-
本相談室について、メールにてご質問にお答えいたします。料金はかかりませんが、返信に何日も要することがあります。また迷惑メールには対応できません。